山形県鶴岡市で毎年12月17日に行われている七日町観音堂だるま市。
今回は、七日町観音堂だるま市の日程や見どころ、アクセス情報などを紹介します!
日程
七日町観音堂だるま市 2024 | |
開催日程 | 2024年12月17日(火) |
時間 | 10:00~20:00 |
場所 | 七日町観音堂 |
住所 | 山形県鶴岡市本町2-11-7 |
マップ | |
問い合わせ | 鶴岡市観光物産課
0235-25-2111 |
七日町観音堂だるま市は、毎年年末の恒例行事として地元に愛されるお祭りです。
縁起物としてだるまや熊手などが露店に並び、商売繁盛や合格祈願として多くの方が訪れています。
見どころ
だるま・縁起物の販売
だるま市ではその名の通り縁起物としてだるまが販売されています。
だるま以外にも熊手や招き猫などを販売するお店も出店されます。
だるまについては赤いだるまと白いだるまが店に並び用途によってどちらのだるまを購入するか変わるので確認が必要です!
まず赤いだるまは「魔除け」の効果があるとされており病気や災難を防ぐ縁起物として「家内安全」「無病息災」「開運吉祥」などの意味が込められています。
そして白いだるまは「目標達成」の効果があるとされており、「合格祈願」や「大願成就」のお守りであると言われています。
白いだるまは他の色のだるまの効果も強めてくれるとも言われており、他の色のだるまとセットで購入する人も多いそうですよ!
七日町観音堂だるま市では主に赤いだるまと白いだるまが販売されるので、毎年受験を控えた受験生なども願掛けでだるまを購入する姿が見られます。
だるまにはさまざまな大きさの種類がありますが、初心者はまず小さなだるまを購入することがだるまの正しい買い方です。
次の年に一年間お役目を果たしただるまをお焚き上げで燃やし、前回購入しただるまよりも少し大きなものを購入します。
そして毎年同じことを繰り返し徐々に大きなだるまを購入していきます。
ちなみに、だるまのお焚き上げも毎年大きな見どころの一つですよ!
七日町観音堂
だるま市 pic.twitter.com/60fv6Ai3eo— 七日町観音堂 (@Mfhh0o2TUgQYPR1) December 17, 2022
天気が良くて何よりです☀️#だるま市#やまがたチョイす pic.twitter.com/FEPBKO6YA0
— marumen🍜 (@marumen94224078) December 17, 2022
切山椒(きりさんしょう)
切山椒は砂糖や山椒の汁や粉、上新粉が主な原料の郷土菓子です。
生地を蒸しあげ、白や赤、ピンクや薄緑、キナリなどカラフルに着色して短冊状に切り揃えて作ります。山椒のガクの部分を乾燥させて細かく刻み、餅に練り込んでいます。山椒の風味の良さと食感が魅力です。紅白に染まったものが多いですが、黒糖などを用いた茶色の切山椒も存在します。
冬の時期に作られ、山梨県の甲府盆地や山形県の鶴岡、新潟県の庄内地方などで親しまれてきました。全国的に普及しているわけではありませんが、浅草や新宿などでも切山椒を購入できます。
地元、鶴岡市で親しまれている切山椒(きりさんしょ)という駄菓子を食べるのもこのお祭りの大きな見どころの一つです。
【今年も登場!切山椒!】
12/17「鶴岡市七日町・観音堂のおまつり」で有名なのが「だるま市」と「切山椒」。師走を告げるお菓子です。
昔ながらの「黒砂糖」と「白砂糖」仕立て!お好みはどちらですか?pic.twitter.com/04X3pKK6my— ト一屋(酒田) (@toichiya_sakata) November 29, 2021
屋台・露店情報
七日町観音堂だるま市では屋台や露店も多く出店されます。
だるまや熊手などの縁起物を販売する露店はもちろんですが、食事を販売する屋台も数多く出店されます。
このお祭りで恒例となっている切山椒から焼きそばやフランクフルトにお餅が巻かれたキャンドルボーイ、飲むわらび餅やバブルワッフルなど種類もとても豊富です。
参考に昨年実施された際のX(旧Twitter)での反応を紹介しますね!
毎度ありがとうございます🙇
七日町観音堂のだるま市が開催されています✨
本日は808泉屋、店舗にて飲むわらび餅&バブルワッフルを販売しております😋近くに来た際は、是非ご来店ください🎵お待ちしております🧇 pic.twitter.com/7MUhGgfp3d— 鶴岡市の八百屋が作るフルーツサンド@808泉屋 (@808_fruit) December 17, 2022
こんな感じ pic.twitter.com/a1dH9TCrND
— 七日町観音堂 (@Mfhh0o2TUgQYPR1) December 17, 2022
本日は定休日です
だるま市に来ました( ˘ω˘ )毎年、天気が荒れるのですが
こんな天気は中々無いですね(^-^) pic.twitter.com/1PFzmstyxS— CarMedical Complete (@CompleteEX) December 17, 2022
アクセス情報
公共交通機関(電車・バス)
「鶴岡駅」から「庄内交通バス湯田川温泉行き」に乗車し約10分、「七日町」で下車、徒歩3分。
車
臨時駐車場が準備されるようなので、その情報を載せておきますね!
荘銀タクト鶴岡 (鶴岡市文化会館) |
|
住所 | 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町11−61 |
マップ | |
料金 | 無料 |
収容台数 | 約150台 |
鶴岡公園 東駐車場 | |
住所 | 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町5−3 |
マップ | |
料金 | 無料 |
収容台数 | 130台 |
鶴岡公園 中央駐車場 | |
住所 | 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町13−1 |
マップ | |
料金 | 無料 |
収容台数 | 50台 |
鶴岡公園 南駐車場 | |
住所 | 〒997-0034 山形県鶴岡市本町3丁目7−4 |
マップ | |
料金 | 無料 |
収容台数 | 40台 |
鶴岡公園 西駐車場 | |
住所 | 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町13−1 駐車場 |
マップ | |
料金 | 無料 |
収容台数 | 50台 |
七日町観音堂までは鶴岡駅から少しアクセスがしにくいので車で来場するのもありかもしれません。
駐車場はかなり充実していますので、車を利用する際に駐車場問題は心配しなくてもいいのではないでしょうか。
まとめ
今回は山形県鶴岡市の七日町観音堂で行われる七日町観音堂だるま市について紹介しました。
12月は各地で縁起物にまつわるお祭りが開催されています。
新年を迎える準備、受験の準備としてこのお祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント