長崎県佐世保市八幡町で毎年11月1日〜3日の三日間に渡って開催されている佐世保くんち(させぼおくんち)。
佐世保市の秋の例祭として地元でも愛されている市民参加型のお祭りです。
今回はそんな佐世保くんち(させぼおくんち)の見どころや日程、来場者のSNSでの反応などを詳しく紹介していきます。
見どころ
佐世保くんちの見どころはなんといっても、町中を練り歩く行列です。
また、他にも地域の子どもや団体などのパフォーマンスも行われるようなので詳しく紹介していきますね!
御神幸行列
佐世保くんちの行列は1日目に亀山八幡宮から松浦公園まで「お下り」と呼ばれる御神幸行列が行われ、3日目には1日目とは逆のコース(松浦公園〜亀山八幡宮)による「お上り」と呼ばれる御神幸行列が行われます。
お下り
この行列には神輿3台と獅子、神馬に乗った宮司、踊り町の奉納踊り等が行われ市内の道路や商店街を練り歩きます。
お祭りのスタートを飾る行事でもあるので見どころ満載です。
日程 | 11月1日(金) |
時間 | 12:30~14:30 |
行列のコース | 諏訪神社→国道204号や四ヶ町→三ヶ町アーケード→御旅所が設けられる同市内の松浦公園 |
お上り
3日目には1日目とは逆コースで行列が行われます。
日程 | 11月3日(日) |
時間 | 12:30~14:30 |
コース | 松浦公園の御旅所→亀山八幡宮 (1日と逆のコース) |
湯立て神事
湯立て神事とは、神社の神聖な泉や井戸から湯が湧き出ることを祝う信仰と清めの儀式です。
神職や巫女により、鍋に沸かした湯をササの葉を使って参列者に振り掛け、無病息災を願います。
日程 | 11月2日(土) |
時間 | 14:00~ |
場所 | 松浦公園 |
市民団体や子どもたちによるパフォーマンス
「お下り」や「お上り」の前後、また行列が行われている最中にも様々な団体によるパフォーマンスが計画されています。
子どもたちによる子ども神輿、和太鼓演奏や高校生による吹奏楽の演奏、また大人によるパフォーマンスなど行列の他にも見どころは満載です!
ぜひ、いろいろなパフォーマンスも楽しんでみてください!
来場者の反応(SNS)
来場者の反応をまとめてきますね!
佐世保くんち!お下り中! pic.twitter.com/NBfCryOMT5
— Mr.お豆 (@mromamesan) November 1, 2023
佐世保くんちアーケード行ったらタイミング良く観れた😍💕
今年の上京町喧嘩独楽メインだったから、よさこいの後に餅投げが😲✨手ぬぐい飛んできた~💕
初めて手ぬぐい拾えた😍💕
よさこいもだんち太鼓もかっこ良かった✨#佐世保くんち #佐世保喧嘩独楽 pic.twitter.com/k0aPpxYADR
— 三菜 (@mitsuna1222) November 3, 2023
長崎2日目は佐世保!『させぼおくんち』やら佐世保バーガーやら展海峰やら楽しめております(^-^) pic.twitter.com/TJa7qShdBw
— こっしー(のび太\( ˙³˙)/) (@mizu08h28) November 3, 2014
関連記事の紹介
佐世保くんちについては他の記事で駐車場・アクセス情報についての情報もまとめております。
リンクを貼っておきますので是非参考までにご覧になってください。↓
日程
佐世保くんち(させぼおくんち) | |
日程 | 2024年11月1日(金)〜3日(日・祝) |
時間 | 1日(金):10:30~16:30
2日(土):14:00~ 3日(日):9:30~15:40 |
場所 | 長崎県佐世保市八幡町
(亀山八幡宮・松浦公園) |
マップ | 【亀山八幡宮】
【松浦公園】 |
主催者 | させぼおくんち振興会 |
問い合わせ | 増本石油(株) TEL:23-1155
(株)指山建築ファクトリー TEL:25-0007 |
まとめ
いかがでしたか?
長崎県では「長崎くんち」の方が有名な印象がありますが「佐世保くんち」も大きなお祭りで大変人気です。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント