宮城県岩沼市の竹駒神社で毎年3月に開催される初午大祭。
初午大祭は春をつけるお祭りでもあり、福を呼び込むためのイベントとも言われています。
今回は、竹駒神社初午大祭の日程や見どころ、屋台やアクセス情報などについて紹介します!
日程
竹駒神社の初午大祭は一週間かけて行われるイベントです。
日程などの詳細を紹介しますね!
竹駒神社初午大祭 2024 | |
日程 | 2024年3月19日(火)〜2024年3月25日(月) |
時間 | 9:00~17:00 |
場所 | 〒989-2443 宮城県岩沼市稲荷町1−1 |
マップ | |
主催者 | 竹駒神社 |
問い合わせ先 | TEL 0223-22-2101 |
公式HP | https://takekomajinja.jp |
見どころ
初午大祭は3月19日から行われます。
神輿渡御や銘菓奉献祭と呼ばれる例祭が大きな見どころとなっています。
それぞれ紹介していきますね。
神輿渡御
神輿渡御は、神輿を担いで市内を練り歩く行事となっています。
六角形の神輿はなんと重さが1トンもあるそうです。
午前10時より式典が始まり、その後神輿を持って市内へ向かいます。
神輿渡御が行われるのは3月24日(日)の10:00~14:30までです。
神輿渡御のスケジュール
竹駒奴
神輿渡御の先頭に立つのが竹駒奴です。
竹駒奴は、奥州岩沼に鎮座する日本三大稲荷竹駒神社初午大祭の神輿行列の先頭に立って進む一群のことである。
これはかつて伊達六十二万石直属の奴として、岩沼城主古内氏の管理監督下に置かれ、藩主参勤交代のおりには大名行列の先陣を承っていた。明治維新により、この足軽衆もその任務を解かれたが、明治の中頃から奴の姿を再興しようという機運が高まり、大正二年の初午大祭から神輿行列の先供として立派に蘇ることができた。それ以来、三十余名の奉仕により今日に至っている。構成は、お先九名、金紋挟箱四名、毛槍八名、大鳥毛、小鳥毛各四名、補助者六名の計三十一名。
奴の掛け声は、「セイー サ オーワセー、イヤートマカセ、ヨイヨイトサーサーサー、イヤ コレワイササーサ、イヤ、オーイ」
意味は、『これから、毛槍等の投げ、受けを始めるので、隊形を整え、準備せよ、完了次第、応答されたい』ということである。
その独特な掛け声で竹駒神社の境内から多くの来場者に注目されながら市内へと移動していきます。
明治時代の中頃よりこの竹駒奴の伝統が受け継がれてきました。
行列の人数もかなり多く見応えがありますよ!
絵画展や社宝展
初午大祭は7日間にわたって行われますが、神輿渡御のようなメインの行事が行われるのは1日のみです。
ただし、その他にも絵画展や神社の宝に当たるものが展示される社宝展という取り組みもあります。
参加された際には是非様々な企画を思う存分楽しんでくださいね!
屋台・露店情報
初午大祭では、竹駒神社の境内にいろいろな屋台・露店が出店します。
焼きそばや石焼き芋、お好み焼き、たこ焼きやチョコバナナなどのお祭り定番メニューに加えてキッチンカーも数多く出店されるようです!
その他にも射的などの縁日の露店もあるようなので子どもも楽しめる内容になっています。
屋台・露店もこのお祭りの楽しみの一つですね!
【屋台のお知らせ】
初午大祭期間の3月4日(土)・5日(日)を中心に境内に屋台・露店が立ち並びます💡
先日のキッチンカーも合わせ、お詣りの際には是非ご利用下さい🦊
📍9時00分〜16時頃まで営業
※一部のお店は、すでに営業しております🍖#竹駒神社 #初午大祭 #初午祭 #露店 #出店 #屋台 pic.twitter.com/eeGV6Z2XxF— 竹駒神社 / Takekoma Inari Shrine (@takekomainari) March 3, 2023
混雑状況
やはり神輿渡御がある3月24日(日)が一番混雑することが予想されます。
特に竹駒神社境内での行列の出発前の式典や竹駒奴のパフォーマンス時は大勢の人で埋め尽くされるでしょう。
行列は市内も巡回するのでうまく場所を確保できれば、神社境内だけでなく市内でも間近で神輿などを目にすることができるかもしれません。
ご利益や歴史
竹駒神社は、日本三稲荷のひとつであり霊験あらたかな神社となっています。
西暦842年に参議小野篁(おののたかむら)卿が創建されたとされています。
御祭神には稲作・農耕・商工業の神である倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、五穀豊穣・食物の神である保食神(うけもちのかみ)、養蚕・生成発展・縁結びの神である稚産霊神(わくむすびのかみ)としています。
産業開発、五穀豊穣・商売繁昌・海上安全などの信仰を集め、近時は交通安全・厄除開運・安産守護・縁結びにもご利益があるとされ、現在でも多くの参拝者が竹駒神社を訪れています。
アクセス情報
電車
●仙台駅より岩沼駅まで約20分
●JR東北本線、常磐線「岩沼駅」の東口より徒歩で約15分
バス
●岩沼駅西口より乗車し、竹駒神社前下車
車
●仙台東部道路岩沼ICから車で約10分
●東北自動車道白石ICで降り国道4号線を車で約30分
駐車場情報
無料駐車場が2ヶ所用意されているようです。
①竹駒神社 駐車場 | |
住所 | 〒989-2443 宮城県岩沼市稲荷町1−1 |
マップ | |
料金 | 無料 |
②岩沼市岩沼小学校 | |
住所 | 〒989-2432 宮城県岩沼市中央2丁目1−1 |
マップ | |
料金 | 無料 |
来場者の反応
昨年の初午大祭に関する来場者の反応を乗せてきますので参考にしてください。
今日は竹駒神社参拝⛩️
本日から初午大祭🐎
お稲荷様にちなんでいなり寿司にしました㊗️
紅生姜とゴマで👍
ありがとうございます🙇#竹駒神社#初午大祭#いなり寿司 pic.twitter.com/znpy976FDb— カズ (@PAINKILLER291) March 1, 2023
金蛇さんから竹駒神社へ。昨日から初午大祭が始まっています。土曜日は四年振りの神輿巡幸が行われますが、仕事で見られなくて残念です。 pic.twitter.com/jZwmsWP2Bo
— エイシンダー! (@eishinder) March 1, 2023
竹駒神社⛩
初午大祭
あー仕事じゃあ無ければ
神輿渡御見れたのに pic.twitter.com/mCMdUPbJRl— ジャック (@zz_jack) March 4, 2023
まとめ
いかがでしたか?
竹駒神社の初午大祭は、他の初午祭りとは一味違った魅力があるように感じます。
是非一度、竹駒神社の初午大祭に足を運んでいてください!
コメント